LINEで転職ノウハウを配信中!ご登録はこちらから

一度きりの人生! 失敗しても学べばOK! チャレンジせずに後悔するのはNG!

キャリアの悩みから自分を解放するまでの道のり

 
サムネイル_キャリアの悩みから自分を解放するまでの道のり
この記事を書いている人 - WRITER -
Shin@多国籍組織づくりサポート
企業人事として早10年、日系ベンチャーや外資系企業で人事系の業務改革や立ち上げに従事。模範的な会社員の働き方が体質に合わず、独立、Iターン転職@札幌、オール外国人の日本法人の立ち上げなど、一度きりの人生なので常に全力投球をモットーに活動中。
詳しいプロフィールはこちら

チャレンジをしていれば失敗はつきもの。

 

「うまくいくかどうかわからない」からこそチャレンジといえる。必ずうまくいくとわかっていて取り組むことはただの予定調和。

 

そんなことは頭ではわかっている。そのうえでどうしたらいいか迷う。特に会社をやめる(転職、独立)時にはこの禅問答が続きがちだと思います。

 

現状維持とチャレンジは両立し得ないテーマ

f:id:newbeginnings0710:20170914201123j:image

予定調和の人生は面白みに欠ける気がするけれど、失敗したら今まで積み上げてきたもの(収入や地位など)を失いそうで一歩踏み出せない。

 

そんなキャリアの相談を度々受けるなかで葛藤を生み出す2つの感情について考えるようになりました。

 

「現状を変えたい(何かチャレンジしたい)」

「でも、失敗はしたくない」

 

この2つの気持ちの間で揺れ動く間はもどかしくて、苦しい時間になる。

 

両者は共存し得ないテーマなので、実現不可能なものを目指していることになり、ひたすら苦しくなっていくのは自然な感情の変遷だと思います。

 

解決不可能な葛藤から自分を解放する

f:id:newbeginnings0710:20170914201036j:image

まずは解決不可能な問いから自分を解放してあげることが大切でしょう。

 

チャレンジしたければ「失敗してもOK」と自分に許可を与える。失敗したくないという気持ちが強いのであれば現状維持も一旦OKとする。

 

「身近な誰かを比較して自分もチャレンジしなければ」といった強迫観念はなかなかクセモノですが、自分の気持ちを大切にするのが一番大切です。

 

悩みの根っこをすっきりさせないと毎日がつらくて病気になってしまいます。

 

内側から小さく変える

f:id:newbeginnings0710:20170914201219j:image

心の持ちようを変えるだけなので立派な目標を掲げる必要もないでしょう。こうあるべきも何もない。

 

大切にしておけばいいのは以下の3点くらいでしょう。

 

  • 浮き沈みがあってもちろんOK!
  • 「そういう感じ方をする自分を発見した」ことに価値がある
  • 自分という個性を知り、うまく使いこなせるようになる道のりを大切にする

 

世間が定義する成功に当てはまらなくたっていい

f:id:newbeginnings0710:20170914201306j:image

悩みから自分を解放するには「他人からの期待に応えるための選択をやめる」のが第一歩です。

 

世間が定義する価値基準での浮き沈みが絶えない私自身、悩みはほとんどありません。

 

むしろ、大した活動をしていなかった学生時代は悩みに満ちていました。「授業に出ないで卒業したい」という不可能な希望を持っていたのが原因ですが(笑)

 

年収も雇用形態も会社のネームバリューもあると便利ですが、無いからダメということにはなりません。

 

チャレンジをしていれば失敗はつきもの。仲間と自分自身の間で納得のうえで決めたことであれば、他人からどう評価されても気にする必要はないでしょう。

 

ドロップアウトしたら楽になった

f:id:newbeginnings0710:20170914201424j:image

20代半ばまでは「会社員としての成功=人生の成功」と思い込んでいたので、悩みが尽きなかったですが一度ドロップアウトしたらこの悩みはどこかにいってしまいました。

 

今日は当時のことを思い返しながら書いています。

 

そんな悩みから解放されたのは、先に触れたポイントを軸に動いてきたからだと振り返ってみて実感しています。

 

  1.  解決不可能な葛藤を捨てる
  2. 行動の結果を通じて自分の使い方&世間を知る
  3. 自分と大切な仲間との関係性を大切にする
  4. 細かい事情を知らない人からの評価は気にしない

 

生き様の一部としてのキャリア

f:id:newbeginnings0710:20170914201447j:image

そして、最後のポイントはタイトルにつながるところなのですが、「将来の目標に照らして、行動を選択する」ことでしょう。

 

これはメンターの一言がなければ深いレベルでは自問することはなかったと思います。

 

世間の評価を気にしまくっていた私は年収とかポジションを中心にキャリアのゴールを設定していました。

 

メンターはこの考えの危うさと私の個性とのミスマッチを即座に見抜いて、一言私に問いかけました。

 

「やしまさんはもし明日死ぬとわかっていたらどう行動する?」

 

ハッとしました。

 

目先の成果ばかり気にしていて、自分自身の生き様の一部としてのキャリアという考え方をしていなかったので。

 

行動の価値は未来が決める

f:id:newbeginnings0710:20170914201531j:image

転職の時、独立の時、

 

「うまくいきそう、年収が上がりそう」

 

軋轢がある時、

 

「この人に楯突いたらクビになるかも、昇進できないかも」

 

そんな損得勘定が働くのが普通の人間心理だと思います。私自身もこんな思いがよぎることがありますが、今となっては、これはワクワクしないのでこういう判断基準はあてにしません。

 

f:id:newbeginnings0710:20170914203039j:image

 

そんな時は、「晩年に次世代にどんな話をできる人でいたいか?」というシンプルな基準だけで決めています。

 

  • 自分の信念を貫くのをほどほどにしておけば波風立てずに傷つかずに済むよ
  • 信念を貫いてドロップアウトしたけれどいろいろ経験したよ

 

私の場合はいつも後者の話ができる人でいたいと思うので、現状の延長線上では起こらない変化を意図的に加えるようにしてきました。

 

毎回、初めての要素があることにチャレンジするので程よく失敗もします。それでも、後悔もなければ悩みもありません。あるのは課題だけです。

 

生き方を変えようと決めた約5年前には想像していなかった道のりを歩んできましたが、本当にこの道でよかったと実感しています。

 

その途中は人間関係や経済的にもボロボロになった時期もありましたが、いろいろ失うと本当に大切なことに気づけます。

 

そして、それまで失いたくないと思っていたことが人生を複雑にしていたことにも気づきました。

f:id:newbeginnings0710:20170914203118j:image

プロセスでは苦痛が大きいし、心ある仲間にたくさん心配もかけてきました。

 

そんな生き方でも数年して普通に生きているとキャリアの相談を持ちかけられるようなことも出てくるのです。

 

未来の自分に問いかけ行動を選び、未来の仲間に役立つ生き方を選びということを繰り返すだけで、結構満足度が高い人生になることを実感しています。

 

ひとつの生き様の実践として誰かのお役に立てたら嬉しいなと思いながら、今日のエントリーは終わりにします。

この記事を書いている人 - WRITER -
Shin@多国籍組織づくりサポート
企業人事として早10年、日系ベンチャーや外資系企業で人事系の業務改革や立ち上げに従事。模範的な会社員の働き方が体質に合わず、独立、Iターン転職@札幌、オール外国人の日本法人の立ち上げなど、一度きりの人生なので常に全力投球をモットーに活動中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© New beginnings , 2018 All Rights Reserved.

ツールバーへスキップ