LINEで転職ノウハウを配信中!ご登録はこちらから

一度きりの人生! 失敗しても学べばOK! チャレンジせずに後悔するのはNG!

宅建は転職に有利になる?資格の概要と活用方法まとめ

 
宅建合格は転職に有利になる?
この記事を書いている人 - WRITER -
Shin@多国籍組織づくりサポート
企業人事として早10年、日系ベンチャーや外資系企業で人事系の業務改革や立ち上げに従事。模範的な会社員の働き方が体質に合わず、独立、Iターン転職@札幌、オール外国人の日本法人の立ち上げなど、一度きりの人生なので常に全力投球をモットーに活動中。
詳しいプロフィールはこちら

資格講座のテレビCMでも【宅建】というフレーズをよく耳にするものの、どういった資格なのかはあまり認知されていないのが現状です。

 

宅建の正式名称は「宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)」です。物件を借りたことがある人は入居前の契約手続きの際に、賃貸借契約書だけでなく、重要事項説明書にも署名捺印した経験があるでしょう。

 

宅建保有者の存在は身近でありながらも、試験内容や具体的な仕事内容は広く知られていません。そこで、今回は宅建の資格取得や実務について整理していきます。




宅建合格までの道のり

宅建は毎年10月の第3日曜日に試験が実施される試験に合格しなければなりません。

 

受験者数が例年20万人を超え、合格率は例年15%から18%の間を推移しており、十分に学習時間を確保すれば一発合格を目指せる資格のひとつです(参考:司法書士試験の合格率は3%前後、行政書士試験の合格率は10%前後)。

 

学習時間は300時間から500時間程度、学習期間では3ヶ月から6ヶ月程度と開きがあります。資格スクールの利用や学習初期からの過去問対策を行うと行った対策ができるかが短期での合格の明暗を分けます。

 

試験対策本をはじめとする情報を入手しやすい資格であるため、独学でも合格を目指せますが、特に一発合格を目指す場合は、合格ノウハウが蓄積された資格スクールを活用して短期集中で資格取得を進めるのが無難でしょう。

 

宅建講座の受講形態は通学以外でも、DVDやストリーミング配信など時間場所の制約がない受講形式も選べるので予算とモチベーション管理のしかたを考慮して、最適なスタイルを選択しましょう。

 



不動産業界への転職に役立つのはなぜか?

不動産事業者は宅建の採用が義務づけられている

不動産事業者は会社の規模に応じて一定の割合で宅建ホルダーを採用する義務があるため、不動産業界が不況にならない限りはニーズは尽きないです。

 

不動産業を営む時は、ひとつの事務所において「業務に従事する者」5人につき1名以上の割合で、専任の宅地建物取引士の設置が義務付けられています。これは不動産取引に精通した専門家として、取引の公正さを確保する役割が期待されているためです。

(公益社団法人全日本不動産協会HP「3. 宅地建物取引士 開業に必要な条件」より引用)

 

急成長企業は資格ホルダーの採用が間に合わないことがある

ベンチャー企業の場合は、組織が拡大している会社の場合は営業機能を増強する一方で、社内で資格取得を進める時間がないために宅建ホルダーになります。

 

特に、急成長している不動産関係のベンチャー企業では、事業拡大のペースに不動産会社での勤務経験がある宅建ホルダーの採用が追いつかないことがあります。

 

その場合は、不動産会社での実務経験よりも宅建ホルダーの採用が優先されるため、未経験でも資格を持っていることが転職に有利に働きます。

 

宅建は不動産業界以外でも生かせる可能性あり

宅建の資格を持っていることで転職に有利になるのは不動産業界に限ったことではありません。金融機関でも不動産関連の事業を運営してたり、不動産関係のクライントが多い場合は、宅建を活かせる機会があります。

 

この場合は、最低でも【関連業務の経験+宅建】という組み合わせがない限りは転職の武器にするのは難しいですが、資格を取得することで仕事の選択肢が広がってきます。

 

不動産の仕事は個人向けの賃貸でもない限りは、ローンが絡んでくるので、個人向けでれば家計に対する知識、法人向けであれば会計・財務に関する知識が必要になります。

 

もしそのようなキャリアを積みたいという考えられる場合は、ファイナンシャルプランナーや簿記等の学習を進め、資格をあわせて取得しておくのは決して無駄にはなりません。

 

<関連記事>

この記事を書いている人 - WRITER -
Shin@多国籍組織づくりサポート
企業人事として早10年、日系ベンチャーや外資系企業で人事系の業務改革や立ち上げに従事。模範的な会社員の働き方が体質に合わず、独立、Iターン転職@札幌、オール外国人の日本法人の立ち上げなど、一度きりの人生なので常に全力投球をモットーに活動中。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. […] ・不動産関係の転職に役立つ資格といえば宅建と言われているのはなぜ? […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© New beginnings , 2016 All Rights Reserved.

ツールバーへスキップ